― 今週の美晴花 ―
人と形と色と糸
Blog
逢えなくなるお人形の皆さまと記念にお写真を撮りました。
いかがでしょうか。
もう逢えないけれど、お友達になれて、嬉しい気持ちをお人形達は忘れないわ。
美晴花の企画展「Pequeñas esperanzas」も残すところあと二日となりました
どうぞお見逃しのないよう、お迷いの方はぜひ足をお運びください
また、抽選申し込みの締め切りは明日の正午となっております
心に残る作品がございましたらお気軽お問い合わせくださいませ
秋の展の開催まで一週間となりました
コロナ渦に始まった「Pequeñas esperanzas」ですが
今年で無事に3回目の開催を迎えることができました
Pequeñas esperanzasとはスペイン語で「たくさんの希望」という意味で、スペイン出身のギャラリースタッフとともに考案したタイトルです
みなさまにじっくりとお人形を楽しんでいただけるために
美晴花では展示方法やお迎え方法などに工夫を凝らし、進化させ続けています
紅葉が見ごろとなる秋の京都にぜひご上洛ください
お待ちしております
こちらの作品はりのんさんの「Momoka」になります。りのんさんは25年前に創作を開始し、現在に至るまで多数の素晴らしい作品を創作されております。ぜひ当ギャラリーに足をお運びいただき、実物の魅力的な造形をご覧ください。
以下、秋の展の詳細になります
【開催日】2023年11月18日(土)~11月20日(月)、11月23日(木)~11月26日(日)
【開館時間】11時~17時まで(最終日は16時まで)
【休館日】 11月21日(火)、11月22日(水)
文月に入り、慌ただしさの中ふと気付けば山法師が清楚な姿を見せてくれています。
梅雨明けが待ち遠しい日々で、その爽やかさに励まされています。
8日よりコロナ渦でお休みしていた『お人形のお見世出し』再開いたします。
初めてお逢いする作家様もおられ、暑さの中でも心には清々しい風が吹いています。
祇園囃子で賑わう京の町へどうぞ逢いにきとうおくれやす。
本日の京都は夏の訪れを思わせるような陽気となりました。
みなさま お変わりなくお過ごしでしょうか。
小川香織 個展『夢うつつの物語』も明日でいよいよ終演となります。
昨今は作品の画像をインターネットで閲覧できる便利な時代ですが
実際に作品と対面することでしか得られぬものもあると信じております。
これほど多数の作品たちが一堂に会する機会はめったにございません。
どうぞお見逃しのなきよう、お迷いの方はぜひ足をお運びください。
みなさまに良い出逢いがあることをお祈りしております。
葵祭に伴い、京の町もにわかに賑わってまいりました。
美晴花では小川香織 個展『夢うつつの物語』を開催しております。
芸術作品というと 特別な方のみが楽しむものというイメージがつきものですが
どんな方であっても作品を愛する心さえあれば
その作品はあなたの生活に彩りを与えてくれるはずです。
あなたの運命の作品に出逢うために
ぜひ美晴花までお越しください。
17日・18日はお休みをいただいておりますが
19日から21日の残り三日間も皆さまをお待ちしております。
どうぞ逢いにきとうおくれやす。
明日より小川香織 個展『夢うつつの物語』いよいよ開演でございます。
美晴花では初の絵画作品のみの展覧会となり
普段とは違うギャラリーの雰囲気に、期待に胸が高鳴っています。
京都西陣の町で皆様にお逢い出来る日を心待ちにしております。
よろしくお願いいたします。
行く春が惜しまれる季節ですが、夏の訪れをも待ちわびております。
美晴花では13日の初日に向けて
楽しみにして下さっている皆様のために
お仕度を進めております。
よろしゅうおたのもうします。
連休も終わり、葵祭も近づいて、耐え忍んだ月日から日常が戻りつつあります。
突然に自由を手にして進むべき方向を考えあぐねている私たちに、
小川香織の作品は道しるべを与えてくれるような気がします。
初めての絵画展として選ばせていただいた小川香織の作品は
常に寄り添ってくれる人物や動物や植物などの生ける者が描かれています。
今回は大作を含めた25点以上を出展していただいております。
激しくあったり穏やかであったりする私たちの揺れ動く心のひだを表現する小川香織の作品を
どうぞご高覧くださいますようお願いいたします。
この作品は「終夜の夢」という題目で描かれていますが、皆さまはどんな夢をみられておられるのでしょうか。
心の奥深くで感じていることを絵に表現される小川香織さんの作品はどこか懐かしさを覚えます。
心象があらわされている作品たちにどうぞ逢いにきとうおくれやす。
2023年5月13日より5月21日まで
小川香織個展『夢うつつの物語』開催でございます。
少女をとりまく世界では、夢の輪郭は曖昧で現と溶け出し、幻想のまどろみが広がっていく―
小川香織作品は、強さと慈愛に満ちた眼差しを生ける者に向けます。
眼を逸らすことの出来ない魅力が、絵の中に取り込まれるような気持ちにさせます。
美晴花は 西陣の端・路地の中 格子戸くぐっておいでやす。
お待ちしております。
2023年5月13日(土)~5月21日(日)
【開館時間】11時~17時まで(最終日は16時まで)
休館日:5月17日(水)・5月18日(木)
…………………………………
作品は美晴花ギャラリア・ドスのホーム・ページからでもお申込みいただけます:
www.biseika.com
…………………………………
DM画像
「月影」(2023)
「EasterⅡ」(2023)
逢いとおした お人形展 旅に出よう
雨が心配な初日でしたが、
遠いところからも多くのお人形ファンの皆さまがご上洛下さり
賑やかな初日となりました。
櫻の開花と共に過ごす、京都の町は
お人形の皆さまを、幸せな気持ちにされてるようで。
洗練されたこの度の展 明日からも、全力で取り組んで参ります。
どうぞ逢いにお出でくださいませ。
お待ちしています。
上七軒も北の踊りが始まり、美晴花のお人形展もいよいよ開演でございます。
「逢いとおしたお人形展『旅に出よう』」本日お支度が整いました。
広い世界を旅してきたお人形たちの生き生きした姿に
どうぞ逢いにきとうおくれやす。
お待ちしております。
花惜月も残りわずかとなりました。
美晴花では25日、天神様の日から春のお人形展が始まります。
連日お人形作品がご上洛下さっていますが、とても心に沁みる作品にしばしば動きが停まってしまいます。
お人形の皆さまと旅をしている気持ちになるような美晴花展へ
どうぞおいでやす。
お待ちしております。
花惜月となり、美晴花ではお人形展を開催させていただく季節となりました。
展が始まる頃には庭櫻の蕾が開いて、美しく咲き誇ってくれはると期待しています。
2023年展のご案内葉書は、platinum circus『めぐみ』作品。
春の季節に櫻をイメージして創作されました。
旅を共にするお人形たちにどうぞ逢いにきとうおくれやす。
お待ちしております。
........................................
2023年3月25日(土)~ 4月2日(日)
【開館時間】11時~17時まで(最終日は16時まで)
🔹休廊日:3月29日 (水) ・ 3月30日 (木)
出展作家:秋山まほこ・有彩・En・かおるこ・くるはらきみ・KTDOLL・西條冴子・月・Dollhouse Noah・中村キク・谷文琢/ ValeDoll・藤村光環・platinum circus・
水樹尚子・堀美代子・Miss Moppet Dolls・水澄美恵子・森馨・ヨル・六花
........................................
DM画像:platinum circus 創作「めぐみ」
En個展 『幻想のカケラ』
本日終演を迎えました。
おかげさまで五日間、素敵な時間を過ごすことが出来ました。
作家 Enの創り出すお人形たちをお迎えに来てくださったファンの皆さま、
遠いところから応援下さったお客様、美晴花ギャラリアドスをいつも支えて下さる皆さま、
心よりお礼申し上げます。
新しいお家が決まったお人形たちはとても喜んでいるようです。
お別れが名残惜しゅうございますが、無事お人形たちをお見送りすることが出来て、嬉しく思います。
どうぞ これからもよろしゅうおたのもうします。
次回は 逢いとおしたお人形展 『旅に出よう』2023年3月25日(土)~ 4月2日(日)
を開催いたします。
お待ちしております。
京の町で開催いたしました
Pequeñas esperanzas 『たくさんの小さな希望』お人形展
本日 無事に千秋楽を迎えることができました。
紅に染まる西陣の路地の中で
『たくさんの小さな希望』が少しでも叶えることが出来るよう願って
お人形展を開催いたしました。
お別れにお人形達のお写真をどうぞ。
もう逢えないけれど、忘れないわ。
お人形を 遠いところからお迎えにお出でくださった皆さま。
お久しぶりにお逢いできた大好きな皆さま。
初めて京の町にご上洛くださった皆さま。
お人形作家 お人形たち。
おおきに。
新しい方向へ進み始めている今、
お人形達もたくさんの小さな希望を胸に
応援くださる皆さまに支えられ お別れです。
展終了後も美晴花でクリスマス・お正月を過ごされる
お人形もいはります。
どうぞ お問い合わせくださいますか、お待ちしております。
また来秋 逢えますように。
棚からうさもち ミニ個展 『風に乗るうさぎ ~守護神としての姿~』
本日終演を迎えました。
おかげさまで三日間、素敵な時間を過ごすことが出来ました。
作家 棚からうさもち様、うさぎさん達に逢いに来てくださったファンの皆さま、
遠いところから応援下さったお客様、美晴花ギャラリアドスをいつも支えて下さる皆さま、
心よりお礼申し上げます。
おかげさまで皆さま新しいお家が決まり、うさぎたちは嬉しくて飛び跳ねているようです。
お別れが少し寂しくも感じられますが、無事うさぎたちをお見送りすることが出来て、光栄に思います。
おおきに うれしおす
どうぞ これからもよろしゅうおたのもうします。
次回は お人形展『Pequeñas esperanzas』たくさんの小さな希望
2022年11月19日 (土) ~ 11月27日 (日) を開催いたします。
お待ちしております。
逢いとおした お人形展 『慕う』
本日 無事に千秋楽を迎えることができました。
満開の櫻咲く京都西陣の町で開演されましたお人形展。
心からお慕い申すお人形に出逢えたでしょうか。
もしそうであれば大変嬉しく存じます。
もう逢えなくなるお人形の皆さまと記念にお写真を撮りました。
いかがでしょうか。
櫻の開花を愛でる事のない春が続きましたが
三度目の春は漸く楽しむことが出来ました。
遠いところから
お人形をお迎えくださった皆さま
変わりなく足をお運びくださる
お人形ファンの皆さま
初めて京の都においでくださった皆さま
お人形作家 お人形たち
心よりお礼申し上げます。
美晴花を応援くださる皆さまに支えられ
十枚目の櫻の花弁と共に終演です。
おおきに また来春 逢えますように。
ブログのような歳時記のようなもの。