出展作品詳細一覧
作品名・大きさ・素材など
詳細をご覧いただけます
うさぎの母と子
毎回の授乳時間は短く、淡々と子どもに接しているように見えますが、敵に対しては体を張って子ども達を守る、強い母うさぎ。今は、親子でゆったりと寛いだ時間が流れています。
「穴があったら入りたい」 シリーズ 2021
狭いところが好きな、うさぎ。
新しい穴を見つけて、冒険心と好奇心から何とか通り抜けようとしている瞬間。探検している時のうさぎの表情は真剣で、生き生きと輝いています。お部屋や玄関に飾っていただくと、壁を出たり入ったりして遊んでいるようにも見えます。
「穴があったら入りたい」シリーズ 2021 II
こちらは、立ち耳うさぎバージョンです。
狭いところが好きな、うさぎ。 新しい穴を見つけて、冒険心と好奇心から何とか通り抜けようとしている瞬間。探検している時のうさぎの表情は真剣で、生き生きと輝いています。お部屋や玄関に飾っていただくと、壁を出たり入ったりして遊んでいるようにも見えます。
お茶会へ(バッスルドレスのうさぎ)
手作りのパンやケーキを持って、お茶会へ出掛ける、うさぎ。19世紀後半に西欧で流行したバッスルドレスを、うさぎの体型に合わせて作り直しました。洋服や革靴は着替えさせず、そのままお楽しみください。パラソルやカゴは、取り外しが出来ます。
お茶会へ(エプロンドレスのうさぎ)
エプロンドレスを着て、お出掛けを楽しむ、ロップイヤーさん。垂れ耳うさぎさんには、帽子が良く似合います。パラソルや帽子は、取り外しが出来ます。洋服や靴は着替えさせずに、そのままお楽しみください。
阿吽のうさぎ
それぞれ小柄なネザーランドドワーフ程、大きなサイズの羊毛うさぎです。阿のうさぎは、ググっと伸びをしてアクビをした瞬間のポーズ。ワイヤーが入っているので、伸びをしながら少し両手をパタパタさせる仕草も再現することが出来ます。吽のうさぎは、基本のお座りポーズ。穏やかで落ち着いた表情です。
ダッチうさぎ・毛繕いのポーズ
ロップイヤー・お座りポーズ
ルビーアイのうさぎ・寝姿
黒いロップイヤー・立ちポーズ
グレーのうさぎ・立ちポーズ
茶色のロップイヤー・立ちポーズ
フード付きケープの大きなうさぎ
小柄なネザーランドドワーフ程の大きさの羊毛うさぎ。これから肌寒くなる秋冬に向けて、フード付きケープを作りました。フードは、長い耳もスッポリ入る、うさぎさん仕様。ポケットに人参のお弁当も入れて、これから散歩に出掛けます♪
フード付きケープは取り外しが出来ますが、うさぎは植毛仕上げの為、なるべく摩擦を避けていただきたいので、着せたまま楽しんでいただくことをお勧めします。
見ざる・言わざる・聞かざるのうさぎ
「見ざる・聞かざる・言わざる」とも言われるように、順番は決まっていないとのこと。お好みで自由に飾って楽しんでいただければ幸いです。「見ざるうさぎ」は、我が家の先代うさぎが、垂れ耳を自前のアイマスクにして昼寝をしていた姿を思い出しまして。「言わざるうさぎ」は、顔洗いのポーズから。「聞かざるうさぎ」は、耳洗い(ティモテ)のポーズ。どれも、うさぎさんならではの姿です。
フード付きケープのダッチうさぎ
・作品名: フード付きケープのダッチうさぎ
・サイズ: 24 x 15 x 15 cm
・技法, 素材: 羊毛、綿、グラスアイ、ワイヤー、重り等、フード付きケープ、革靴、パンや果物の入ったカゴ、ミニ人参(粘土)
これから肌寒くなる秋冬に向けて、少し大きめ羊毛うさぎにフード付きケープを作りました。フードは、長い耳もスッポリ入る、うさぎさん仕様。まるでズボンを履いているようなダッチうさぎさんの模様もチャームポイントです。ポケットのミニ人参や、果物カゴは取り外しが出来ます。
フード付きケープは取り外しが出来ますが、うさぎは植毛仕上げの為、なるべく摩擦を避けていただきたいので、着せたまま楽しんでいただくことをお勧めします。