出展作品詳細一覧
作品名・大きさ・素材など
詳細をご覧いただけます
・作品名: 風天のうさぎ
・サイズ: 高さ40 x 30 x 25 cm
・技法, 素材: 羊毛、グラスアイ、ワイヤー、綿、重り、革靴、絹の衣装、シルクオーガンジー、ラピスラズリ。
≪十二天は、もとインド古代神などが仏教に取り入れられて護法神になったものです。久し振りに、この絵を眺めているうちに、うさぎの姿で表現したくなりました。
長くうさぎと暮らしていると、小さいながら強い気質と大きな癒しの力を感じます。まさに心強い守護神。
(今は月に旅立ってしまったうさぎ達でさえも。)十二天部のうち風天を、自由で力強いうさぎの姿で表現しました。
右手に持つ幡杖(はたづえ)にはラピスラズリが。災いを払い、穏やかな幸せに導いてもらえますように…≫
・作品名: 「花冠の黒うさぎ」
・サイズ: 高さ25 x 30 x 15 cm
・技法, 素材: 羊毛、グラスアイ、ワイヤー、綿、布花、リボンなど
≪少し毛の長い黒うさぎは、ほぼ実物大。
毛色に似合うように、秋色の花冠を作りました。≫
・作品名: 「横っ跳びうさぎ」(ヒマラヤン)
・サイズ: 13 x 20 x 15 cm
・技法, 素材: 羊毛、グラスアイ、ワイヤー、綿、木製台
≪嬉しい時、楽しい時に、身を捻らせて横っ跳びするうさぎ。その姿を見ているだけで、気持ちが和みます。≫
・作品名: 「横っ跳びうさぎ」(ロップイヤー)
・サイズ: 高さ11 x 25 x 15 cm
・技法, 素材: 羊毛、グラスアイ、ワイヤー、綿、木製台
≪嬉しい時、楽しい時に、両耳をパタパタ上下させながら横っ跳びするロップイヤーです。≫
・作品名: 「横っ飛びうさぎ」(グレーうさぎ)
・サイズ: 高さ12 x 18 x 12 cm
・技法, 素材: 羊毛、グラスアイ、ワイヤー、綿、木製台
≪嬉しい時、楽しい時に、身を捻らせて横っ跳びするうさぎ。
その姿を見ているだけで、気持ちが和みます。≫
🔹作品名: 「穴があったら入りたい」(茶色うさぎ)I(目)
・サイズ: 22 x 22 cm
・技法, 素材: 羊毛、グラスアイ、樹脂粘土、木製額
🔹作品名: 「穴があったら入りたい」(茶色うさぎ)II(口)
・サイズ: 20 x 20 cm
・技法, 素材: 羊毛、グラスアイ、樹脂粘土、木製額
※こちらの作品は「目」と「口」の2点セットになります。
≪いつもの「穴があったら入りたい」の別バージョン。
好奇心と冒険心に溢れる、うさぎ達です。≫
🔹作品名: 「穴があったら入りたい」(白うさぎ)I(目)
・サイズ: 19 x 19 cm
・技法, 素材: 羊毛、グラスアイ、樹脂粘土、木製額
🔹作品名: 「穴があったら入りたい」(白うさぎ)II(口)
・サイズ: 18 x 18 cm
・技法, 素材: 羊毛、グラスアイ、樹脂粘土、木製額
※こちらの作品は「目」と「口」の2点セットになります。
≪いつもの「穴があったら入りたい」の別バージョン。
好奇心と冒険心に溢れる、うさぎ達です。≫
・作品名: 「立ちポーズのロップイヤー」
・サイズ: 高さ14 x 10 x 10 cm
・技法, 素材: 羊毛、グラスアイ、ワイヤー、綿、重り、木製台
≪何か興味を惹かれるものを発見!嬉しくて、瞳を輝かせて立ち上がった瞬間のポーズです。≫